高血圧に向いたサプリメント
高血圧とカルシウムについて
高血圧とカルシウム
塩分摂取量が多いと高血圧になりやすいと言われ、実際に高血圧の治療では塩分を減らす食事療法が行われます。
塩分摂取量を減らすと血圧が下がり、また降圧薬を使用した場合はその効果が高まることがわかっています。
高血圧の治療や予防で大切なことは塩分、塩化ナトリウムの摂取量を下げることです。
一方で、塩分を減らす減塩では高血圧の治療にはならないと主張する専門家も一部にはいます。
日本人が摂取している食塩の量は、実は減少傾向にあるのですが、高血圧は減っていないことなどから、減塩は高血圧に影響しないという主張です。
まず日本人が摂取する食塩の量が減少している点ですが、これは食の欧米化によるものと考えられます。
典型的な和食は脂肪は少ないのですが、塩分が多いという特徴があります。
味噌汁や漬物、干物や練り物は塩分が多い日本食の代表です。
こういったものを食べる機会が減り、パンや肉類などを食べるようになったのが食の欧米化です。
食の欧米化により塩分の摂取量は減っているのですが、他にも減ったものがあります。
それは野菜やミネラルです。
特にミネラルは野菜にも含まれますし、味噌などにも含まれます。
また精製塩というミネラル分を極端に減らした食卓塩が広く使われる様になったことも影響しているでしょう。
ミネラルはカルシウムやマグネシウム、カリウムなどをまとめて指すものですが、これらは体内からナトリウム(塩)を排出する働きがあります。
また、カルシウム不足になると血圧があがることもわかってきました。
カルシウム不足になると、血管の周りの筋肉にカルシウムが入り収縮し、その結果血管の内側を狭くし、血圧が上がることがわかっています。
こういったことから、最近では高血圧を抑えるためにカルシウムなどを摂取する動きがあります。
高血圧とサプリメント
カルシウムを摂取するなら牛乳やチーズなどが手軽です。
カルシウムは基本的に体内に蓄えることができませんので、毎日摂ることが大切です。
(カルシウム不足になると骨から体内へカルシウムを供給しますが、その分骨が弱くなる骨粗しょう症になります)
毎日、牛乳を飲む、チーズを食べるというような習慣がない場合はカルシウム不足も考えられます。
牛乳やチーズが苦手、毎日食べるのは大変という場合にはサプリメントを併用しましょう。
サプリメントは毎日飲み、できるだけ牛乳やチーズも意識して食べるようにします。
糖尿病の方の注文が増えています。健康食なら医療食通販で一番人気のミールタイム!